釈迦休暇               

 

明治時代の巨人岡倉天心の持船は龍王丸といって手漕ぎの小舟だった。馴染みの船頭に櫓を漕がせた。

琴古流尺八の天才福田蘭堂は釣りの方でも天才で発動機船を持っていた。戦争で燃料油が手に入らなくなって手漕ぎの小舟に替えた。

幸田露半も知る人ぞ知る釣り界の巨星である。かれは小舟を荒川のみお筋(流れの中心)に掛けてスズキを釣った。舟はそのつど仕立てた。

併記もおこがましいが実は筆者も小舟を持っている。船外機エンジンで動かす小型ボートだ。十年使ってエンジンがオシャカ(故障廃棄)になった。二サイクルの高出力エンジンである。排気ガスも環境ホルモンも知ったことか、グワァーと轟音を張り上げてボートを一気に波の上へ押し上げ、白波蹴立てて釣り場へ走る。釣り人には手前勝手で気短な人が多い。一刻も早く釣り場へ着きたい。 

 

歳を取ったのだろうか最近気短が少し間延びしたようである。排ガスや環境のことが気になるようにもなった。船外機エンジンを買い換えるにあたり、できるだけ環境にやさしいのを求めたいと思う。その分値段が高くなる。

今まさに釣りの絶好期。しかし、地獄の釜も休む盆。あぁ、ハマチが釣れるのだがなぁとも思う。岸辺でまず小アジを釣って、それを持って沖へ走る。その小アジの背に針を背負わせて放つ。逃げる小アジをハマチが追う。

因果は巡るぞ。オシャカ(釈迦)エンジンの買い換え休暇。

魚たちにも仏恩あまねく施すべし。